top of page
全ての記事
2025年8月18日【第464回】お久しぶりです
皆さんこんにちは!月曜日担当の大学生Nです。 だいぶ間が空いてしまいましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 先日ちょっとした催し物にて、久しぶりにかき氷を食べました。 氷にシロップをかけただけの、しばらくすればただの甘い水になってしまう...
8月18日


8月15日(金)授業再開!【463回】
こんにちは。 講師K です。 ブログは更新していませんでしたが、8月二週目から授業はありました。 ご覧のみなさまやお子様は、夏休みの宿題はいつ終わらせていましたか? 自分は、小学生の頃は最後の日に慌ててやっていたんですが、 「先延ばしにしても結局苦しむのは自分だよなぁ」...
8月15日


7月11日(金) 塾は夏休み 【第453回】
こんにちは。 講師K です。 おしらせ 来週 7月14日から31日 まで、 パワーアップ塾はお休み となります。 ここのお知らせとは別に、塾長木村の方から各生徒のご家庭へ連絡がいくと思います。 私、講師Kは以前記事にした裁縫作業をする夏休みです。...
7月11日


2025年7月7日【第449回】願い事
みなさんこんにちは!月曜日担当の大学生Nです。 今日は7月7日、七夕ですね! 短冊にお願い事は書きましたか? 私はこの時期に給食にでる七夕ゼリーが大好きでした。 お休みの子がいて余りがあると、みんなが激しい争奪戦(ジャンケン)を 繰り広げていたことを覚えています。...
7月7日


7月4日(金)【第448回】
こんにちは。 講師K です。 今日7月4日は アメリカ独立記念日 です。 去年、世界史を主に生徒に教えていた時、 「最近の話題はアメリカ大統領選挙だし、 多様性もあるから共通テストはどこかの国(特にアメリカ)の独立が出題だと思う」 とか言いながら予想をしてたんですが、...
7月4日


2025年6月30日【第444回】私の「自分を支える言葉」
みなさんこんにちは!月曜日担当の大学生Nです。 相変わらずの暑さですがお元気にお過ごしでしょうか。 さて、金曜日担当のK先生が先週のブログで 「自分を支える言葉」 と題してこれまで心を動かされた様々な言葉を紹介されていました。...
6月30日


6月27日(金)【第443回】自分を支える言葉
こんにちは。 講師K です。 今日6月27日は 演説の日 だそうです。 演説とは、議会や民衆などの前で自らの主義、主張を話すこと。 演説という表記は造語で、福沢諭吉が”演舌書”を「舌ではなく説に改める」としたことが由来だそう。...
6月27日


2025年6月23日【第439回】暑さに負けないように
こんにちは!月曜日担当の大学生Nです。 二週空いてしまいましたが、皆様お元気でしょうか。 とても暑い日が続いています。 すでにもう夏バテ気味という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は中学生の頃バスケ部だったのですが、...
6月23日


6月20日(金)【第438回】涼しかった夏
こんにちは。 講師K です。 暑い日が続いていますね。 毎朝起きた時に体内の水分が空っぽになっていると感じ、 起きてすぐ飲む水がとても美味しいと感じます。 子どもの頃、こんなに扇風機やクーラーに頼らないと過ごせなかったでしたっけ?...
6月20日


6月6日(金)【第428回】覚え方のコツ
こんにちは。 講師K です。 今日、6月6日は麻婆豆腐の日。 6+6=12で10(トウ)2(フ)なのだとか。 辛味を食べたいなと思った時に家でよく作ります。 ネギが多く、豆腐も大きめにゴロゴロしているマーボーが好きです。 ・・・豆腐にゴロゴロという形容詞が適切かはさておき。...
6月6日
bottom of page