top of page
全ての記事


3月のお弁当のメニューです。
3月のお弁当のメニューです。今月も美味しそうですね。
3月3日
25年02月21日(金) 第358回
こんにちは、 講師K です。 (先週分を今日あげています。) 私講師K、この塾での活動を含めた 学習支援 で様々な生徒と関わってきました。 勉強がそもそも苦手 な子。 授業についていけなくなった 子。 集団授業が苦手 な子。 同年代と波長が合わない 子。...
2月25日


25年02月24日【第359回】2月ももうすぐ終わりますね
こんにちは。月曜日担当の大学生Nです。 やっと暖かくなってきたと思っていたらまた寒くなりました。 三寒四温ですね。 今日も 小学5年生 の 英語 を復習しました。 以前電子辞書のお話をしましたが、近々電子辞書の新規開発が中止されることが発表されたそうです。...
2月24日


25年02月17日【354回】お久しぶりです
こんにちは!月曜日担当の大学生Nです。 先週の月曜日の授業はお休みとなったため、一週開いてしまいました。 今日も 小学5年生 の 英語 を復習しました。 また、母音や子音について改めて学びなおすことにしました。 r と l 、 f や z...
2月17日


25年02月14日 第353回
こんにちわ、 講師 K です。 最近 物作り することが増え、 物作り楽しい期 です。 幼い頃から 図画工作が好き で、それが高じて 理系 に進みました。 図面を書く、素材を選ぶ、加工するなどなど、 自分で書いた線通りに物が出来上がる...
2月14日


25年02月07日【第348回】今週の授業内容
こんにちは。講師 K です。 さて、 今日 2025年02月07日(金) の内容は 今週一週間、 私 が担当している児童の学習内容を一部記載いたします。 Aさん(小学5年生) :算数「分数と小数点」 Bさん(小学5年生) :算数「単位、図形やグラフ」 ...
2月7日


25年02月03日【344回】2月が始まりました
こんにちは。月曜日担当の大学生Nです。 段々と春が近づいてくるに伴い、花粉も飛んでくるようになりましたね。 この時期は街中で配られているティッシュが本当にありがたいです。 今日は前回に引き続き、 小学5年生 の 英語 の復習をしました。...
2月3日


25年01月31日 2月が始まりますね
こんにちは。講師 K です。 段々と日中が暖かくなり、コートの出番は無いか?と思うも、 夜風を浴びながらの帰路で寒くてしょうがない。季節の変わり目はどうにも難しいですね。 この時期は特に受験生が焦る時期、ということは我々講師陣も細やかなサポートが求められる時期・・・。...
1月31日


2月のお弁当メニューです。
2月のお弁当メニューです。 今月もおいしそうなメニューばかりですね。 ピアス様いつもありがとうございます。
1月28日


25年01月27日【337回】改めて、自己紹介いたします。
こんにちは。月曜日のブログ担当の大学生 E です。 前回は自己紹介をせず、失礼いたしました。 私は四年制の大学で 教育人間科学部 に所属し、主に 教育心理 や 児童心理 を学んでいます。 以前から子どもと教育に関わるお仕事をさせていただいており、...
1月27日
bottom of page