top of page

25年02月24日【第359回】2月ももうすぐ終わりますね

学習支援&子ども食堂 パワーアップ塾

こんにちは。月曜日担当の大学生Nです。


やっと暖かくなってきたと思っていたらまた寒くなりました。

三寒四温ですね。


今日も小学5年生英語を復習しました。

以前電子辞書のお話をしましたが、近々電子辞書の新規開発が中止されることが発表されたそうです。

スマートフォンの普及や教育現場のICT化が主な理由との事ですが、効率や便利さを追求するあまり、特化型端末の良さが消えてしまうのではないかと危惧しています。


勉強の合間に木村先生の似顔絵を描いてくれました。

とてもリアルでびっくりしてしまいました。


絵を描くこともそうですが、手を動かして文字を書く事はインプットにもアウトプットにもとても大切なことですね。

久しぶりに手書きで文章を書いてみたところ、普段いかに変換機能に頼っていたのかを思い知ることができました。


季節の変わり目は体調を壊しやすいので、皆さんお体に気を付けてお過ごしください。

ではまた来週、お会いしましょう!


 
 
 

最新記事

すべて表示

2025年3月24日【379回】感覚を身につける学習

こんにちは!月曜日担当の大学生Nです! 春分の日も過ぎ、ようやく春の訪れを感じるようになってきました。 大学通りの桜はもう少しだけ時間がかかりそうですね。 いつもこの時間には小学生の英語を教えています。 最近、生徒が「テキトーに解いてみた!」と言っていた問題が連続で正解して...

2025年3月17日【第374回】

こんにちは!月曜日担当の大学生Nです! 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日も小学生の英語を復習しました。 最近は勉強の合間に他の教科のクイズを出し合ったりしながら学習を進めています。 時々気分転換をすることで、集中力の維持につながっています。...

Comments


bottom of page