2025年3月24日【379回】感覚を身につける学習
- 学習支援&子ども食堂 パワーアップ塾
- 3月24日
- 読了時間: 1分
こんにちは!月曜日担当の大学生Nです!
春分の日も過ぎ、ようやく春の訪れを感じるようになってきました。
大学通りの桜はもう少しだけ時間がかかりそうですね。
いつもこの時間には小学生の英語を教えています。
最近、生徒が「テキトーに解いてみた!」と言っていた問題が連続で正解していました。
「テキトー」ということは「感覚」で解いたとも言い換えることができると思います。
じっくりと考えて問題を解くことも大切ですが、そのような「感覚」が身につくことが
日々の生活にも活かせる学びという事が出来るのではないでしょうか。
勉強の成果を感じて、私もうれしくなりました。
今日のお弁当は
鮭のマスタード焼き
しめじと大根のサラダ
揚げシュウマイ
でした。
最近はピアスさんのお弁当を参考にして、夜ご飯のレシピを決めています。
ピアスさん、いつもありがとうございます。
4月から環境が新しくなる方もいらっしゃると思いますが、
呼吸を忘れず、体調に気を付けてお過ごしください。
ではまた来週、お会いしましょう!
Комментарии